アフィリエイトに取り組んでいるとどうしても気になるのがSEOですよね。でもSEOの事を調べれば調べるほど、人によって言っている事が違うという事を思うでしょう。
なぜ、人によって言っている事が違うのでしょうか?理由は2つです。
- 経験則によって説明されているため
- GoogleがSEOについて全て説明していないため
上記理由からでしょう。
GoogleがSEOについて全て説明していない理由は、理由をすべて説明してしまうとそれの模倣が始まり、結局は資金力を持ったところが勝ってしまうからです。また、全てを話してしまうとGoogleにとって不都合な事があるからです。Googleにとって不都合な事とは、企業機密がそこにはあるからです。Googleも企業であり営利団体です。であれば機密事項があるのは当然です。
そしてもう1つの理由、経験則によって説明されているという事について。
SEOのことをいろいろと書いている人は確かにいろいろなテストを行ったりしています。そしてSEOに対して自分なりのテスト結果を書いている場合が多いと言えます。もちろん、テストの結果なのでそれは正しい事が多いのですが、同じ事をしても順位が上がらないと言う人もいます。それは何故か、まったく同じ環境ではないからです。
ある人が試した結果と別の人が試した結果が全く正反対でも、ともに正解という事があります。でもそれはなぜそうなるかと言えば環境が同じでは無かったからです。また書いている内容もカテゴリーも違うでしょう。
結果、経験則としてSEOの事を書いているために人によって違う事を言う訳です。
だから、SEOの事をきちんと学ぼうと思うのなら、あまりいろんな事を参考にしすぎないという事も重要な場合があります。
このサイトではSEOを学ぼうと思うのであれば2つの本をお薦めします。
この2冊で十分です。これ以上読む必要性はありません。
もし常にSEOの事を調べておきたいのなら、Web担当者フォーラムをチェックしていればOKです。大体必要な情報はそこに集まります。
そして、そのキーワードで来る人はどんな情報を求めているか考えて内容を書いていく事が重要です。
ぶっちゃけ本音
僕はサイトやブログを20個ほど運営していますが、その中で同じような事を書いていて、1つは検索順位が6位、1つは圏外(101位以下)という事があります。同じような事でも圏外の方がその事に関して丁寧に詳しく書いているのに。理由は非常に簡単だったのですが、単純にドメインパワーと被リンクの差。それ以外考えられません。
とこういう経験則で書く人が多いから、SEOに関していろんな話が出る訳です(笑)
実際に下記の2つの記事の内 上が同じキーワード(草津温泉 マイウェイ)で6位、下が圏外です。
→草津温泉 ペンション マイウェー 草津温泉の中ではコスパ最強!2食付きで6000円未満で貸切風呂も!!
→格安で「しゃぶしゃぶ食べ放題」と温泉が楽しめるペンション 草津温泉 ペンション マイウェー
なぜ、そんな差があるのか考えてみて下さい。
Leave a Reply