アフィリエイト ビギナー

Read Article

有料ブログでのアフィリエイト

有料ブログとは、お金を払ってブログサービスを利用するものです。

初心者へのお薦め無料ブログ で紹介しているブログサービスは有料ブログのサービスも行っています。
それでは、有料ブログのリスク・メリット・デメリットを紹介していきます。

有料ブログのリスク

基本的には、無料ブログと同じで、下記の通りとなります。

  1. 突然のサービス終了
  2. 記事を消される

サービスの終了は解るかと思いますが、有料ブログでも記事を消される事があるの?と思われるかもしれませんが、当然その有料ブログの規定を破った記事の場合は削除される事があります。
例えば、アダルト禁止なのに、アダルト関連の記事にしている場合は、当然消されます。
サービスの終了については、無料ブログしか行っていない所に比べれば、確率は低いと言えますが、絶対無いとは言い切れません。
一応、認識はしておく必要性はあります。

有料ブログのデメリット

こちらも無料ブログとほぼ同じです。

  1. アフィリエイトの制限がある
  2. メンテナンスがある
  3. カスタマイズの自由度が少ない
  4. 表示が極端に遅い時がある
  5. 検索にヒットしにくい場合がある

有料なのに、アフィリエイトの制限があるの?と思われるかもしれませんが、あくまでそのブログサービスを行っている会社に適さないアフィリエイトはどこのサイトも禁止されています。
ただ、無料版に比べ少し甘めに見てもらえるように思います。
他は、無料版と変わりませんよね。
ただ、メンテナンスは無料版よりも優先的に早く終わらせてくれる場合が多いようです。
ただし、そのブログサービスのサーバー構造に依存するので、必ずしも早く終わるわけではありません。
表示速度に関しては有料版にすると改善させるという噂を聞いた事はありますが、それがどの程度真実味があるか解りません。今後の課題とします。

有料ブログのメリット

有料ブログのメリットは

  1. ブログ開始直後からアクセスがある程度は期待出来る
  2. 検索にヒットしやすい場合がある
  3. しっかりしたブログサービスなら、突然流入数が増えても対応出来る

と無料版と同じものもありますが、それ以外のメリットは下記の通りです

広告が非表示に出来る

広告をほとんどの有料ブログサービスでは非表示にする事が出来ます。
その結果として、自分の出したい広告表示をさせる事が出来、しかもそれが自分の収入となります。
無料ブログでアフィリエイトで月に1000円以上稼げて、PVが月間で1万PV以上あるのなら、有料ブログに乗り換えるメリットは出てきます。今まで行えなかったAdsenseが実施出来るようになり、有料版の料金よりも稼げる可能性が高くなります。
有料ブログは1ヶ月300円~1000円くらいの所が多いのですが、Adsenseは月間で1万PVあれば1500円~2500円くらいは稼げますので、その差額分が利益になります。
なので、最初は無料ブログで行い、後で有料ブログにするという選択もあります。

独自ドメインが使える

使えないところもありますが、有料版にする事で独自ドメインが使える場合もあります。
そうなると、有料ブログや無料ブログのメリットを引き継いで、運営する事が出来ます。

機能が拡張される

画像等のファイルのアップロードの上限サイズが増えたり、いろいろな容量が増える場合がほとんどです。
また、アクセス解析機能が充実したりするメリットもあります。

有料ブログのまとめ

有料ブログのデメリット・メリット・リスクは無料ブログとあまり変わりませんが、大きなメリットは広告表示を制御出来る事にあります。
逆にこれが制御出来ない有料ブログがあった場合、メリットが無い事になります。

有料ブログを行うのなら、あまり変わらない費用でレンタルサーバーとドメインが持てるので、そちらをお薦めはします。
場合によっては、両方持ってしまうというのもありかと思います。

お薦め有料ブログ

お薦めの有料ブログは、無料ブログ同様の理由で皆、同じ順位になります。
無料ブログのお薦めはこちらをご覧下さい

* 追記(2014年5月15日)

なお、管理人は、はてなブログの有料版を使っていますが、2014年4月は4000円程度でしたが、2014年5月は月の折り返し(15日)で途中経過ですが12000円ほどの金額を得られそうです。最終2万円ほどのマネタイズとなりそうです。今年の1月から始めたばかりなので、まだそれほど大きい報酬はありませんが、4月までで累計え6000円程度、5月では2万円くらいに届きそうなので5ヶ月で26000円程度の収益になりそうです。年間で10万円くらいは稼げる計算です。メインはGoogle Adsenseですが、最近はそれ以上にアマゾンアソシエイトの報酬が1万円近くなってきています。

年間10万円稼げるサイトを10個持てれば、それで100万円です。副業にしては良い方だと思います。個人アフィリエイターの場合1つのサイトで年間100万円を稼ぐ事は非常に難しいですが、年間10万円を稼ぐサイトを10個運営して年間で100万稼ぐ事はそれほど無理な事ではありません。

本当は月に100万円!と目標を掲げたいところですが、実際100万円まではかなり遠い道のりです。

なお、はてなブログ自体がバズりやすいと言えるので、トレンドアフィリエイトに向いていると言えます。しかも、アフィリエイトという事を気にしないで自由に書いていけるところも、嬉しいところです。

前のページへは、ブラウザの戻るボタンでお戻りください
URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*
*
* (公開されません)

Facebookでコメント

Return Top