インターネットなんて、今更知ってる!と言われるかもしれませんが、アフィリエイトを始める前に、インターネットについてまずは再確認しましょう。
最近、インターネットはした事が無いと答える人がいるそうです。そういう人達は皆、スマフォでメールとLINEとツイッターしかしないから!
と答えるそうです。
もし、今ここを見ているあなたが、同じように答えるのならばアフィリエイトを行う事は諦めた方が良いでしょう。その時点からアフィリエイトを始めるとなると、かなり大変です。
しかし、インターネットを勘違いしている方のために、念の為に簡単に説明します。
目次
インターネットとは
通信プロトコルTCP/IPを用いて全世界のネットワークを相互に接続した巨大なコンピュータネットワーク。
より簡単に言えば、TCP/IPという通信の技術を用いたネットワークをコンピューターで繋いだものです。
通信の技術と言いましたが、例えばテレビらラジオも通信技術で見れたり聞こえたりします。
手旗信号(赤・白の旗で表現する)だって、通信の技術ですし、狼煙(のろし)だって、通信の技術です。
通信技術はいろんな種類がありますが、インターネットはTCP/IPという電子技術を使って、コンピューター同士が繋がっている事となります。
スマフォやガラケーだって、コンピューターです。
(スマフォやガラケーで普通に電話をする場合は、TCI/IPという通信方法は使っていません。LINEで話す時は使っています)
岩に書いた絵から、岩に書いた文字へ。岩から、紙へ。紙から電子信号に。
通信技術は、ずっと進化し続けています。
インターネットを使ったもの
では実際にインターネットを使ったものは何があるか?と言えば
ホームページ
電子メール
ツイッター
Facebook
LINE
mixi
Skype
Gunosy
パズドラ
思いつくものを挙げてみましたが、パソコンだけで無く、スマフォのアプリでもインターネットの技術を使って行われています。
あなたが今、使っているものも数多くあるでしょう。
アフィリエイトもインターネットの技術を使って行います。
そもそも、アフィリエイトとは何でしょうか?
アフィリエイトとは広告
アフィリエイトとは、インターネットを使って行う宣伝=広告の1つです。
もっと細かく言うと、インターネットを使って行う広告の中でも、成果報酬型広告と言われるものです。
インターネットの技術は年々進化し、インターネットを使った広告の技術も物凄いスピードで進化しています。
恐らく、インターネットの広告に携わる人しか完全に把握出来ていないと思います。
インターネットの広告に携わる人ですら、完全には理解出来ていないかもしれません。
それほど、インターネットを使った広告は複雑になってきています。
今から、アフィリエイトを行うあなたにとって、それが何の関係があるのか?と思われる方もいるかもしれません。
しかし、ある程度は理解していないと、CPC型広告と呼ばれるアフィリエイトを行おうとすると絶対に壁にぶち当たります。
その壁にぶち当たらないようにするために、インターネット、特にホームページを使った広告を先に覚えてもらうのが良いでしょう。
アフィリエイトを行っている人をアフィリエイターと呼ぶ事があります。
これは、アフィリエイトという広告使って、お金を稼ぐ人達の事を指します。
だから、今これを書いている私もアフィリエイターですし、これからアフィリエイトを行うあなたもアフィリエイターになるという事です。
ホームページ
ホームページという言葉は既にご存知の通りです。
ただ、ホームページという言葉を使う人は年々減ってきています。今ではウェブ(Web)とかサイト(Site)と呼ぶ人が多いと思います。
元々の意味は違いますが、ここでホームページもウェブもサイトも同じ意味で、サイトと統一して呼びます。
だからここも、「アフィリエイトビギナー」という名前のサイトと表現出来ます。
Leave a Reply