20ほどのサイト及びブログでアフィリエイトを行っていますが、いろいろなテーマで行っています。パソコンやらデジカメ、クレジットカードに保険に、Web関係に婚活、就職・転職、旅行etc
いろいろやってみて気づいたのですが、Google AdSenseにもっとも向いていないカテゴリーは僕が試した中ではズバリ「漫画」でした。
アドセンスに向かないテーマは「漫画」
漫画と言ってもどんないろいろな切り口がありますよね。僕が行っているのがブログ形式で主に連載が終わって、かなり経過している漫画を中心に紹介しているものです。
だから漫画はやめられない
このブログは現在月間2万PVくらいで、それほどPVが良い訳でも無いブログですが、極端にPVがが悪い訳では無いといった感じのブログです。8割以上が検索流入の普通のブログです。
で、アドセンスは一般的に1万PVで1000円~5000円くらいだと言われていますが、このサイト月間でどれぐらいかと言えば、「ぬわわわ円」(意味が解らない人は日本語キーボードで数字キーに書かれたひらがなを見てみよう!)くらい。つまり1万PVで「えわわ円」という感じです。
場所が悪いんだろ!と思うかもしれませんが、PC版は、記事上にレクタングル大、記事下にもレクタングル大ですし、スマホでも記事上はラージモバイルバナー(320×100)を設置しており、それほど悪い位置では無い事は解ってもらえると思います。
で検索流入が8割で2万PVあれば最低でも2000円~3000円は稼げるだろう!と思われるかもしれませんがその半分以下。
つまり、漫画という題材はアドセンスには向かないと言えます。更に連載が終了している漫画メインなので年齢層もそこそこ高くなっている訳です。
漫画が好きである程度の年齢層(30歳以上くらい)、しかも男性が多い・・・・・もっともITリテラシーが高そうな人たちじゃん!という事で、アドセンスなんてクリックしてくれません。
古い漫画を紹介するのなら普通にアマゾン択一
で、ここに来てこのブログのアマゾンアソシエイトの売上が徐々に伸びてきている訳です。と言っても月に3000円、良い時で5000円くらい。それでもアドセンスに比べれば圧倒的に良い訳ですが。
半分趣味で行っているブログなのでマネタイズはそれほど考えていないのですが、それでも2万PVあれば1万円くらいは稼ぎたいな~と思うのですが、古い漫画メインだとかなり厳しいですね。
アドセンスとの相性が良いテーマ
気になるのはアドセンスと相性の良いテーマですよね。ずばり初心者向きのデジタルガジェット関係です。今、月間3万PVくらいの初心者向きのパソコンサイトを運営していますが、アドセンスで「ふえわわわ円」くらいの金額になっています。1PV=1円とまでは行きませんが、1PV=0.8円くらいにはなっています。他にも初心者向きのデジタルガジェット関係のサイトをしていますが、やはりアドセンスとの相性が良いと言えます。
あくまでも僕が行っている範囲でですが。
参考になれば幸いです。
あ、あと小売店関係のキーワードをメインにしたサイトもアドセンスのクリック率は割りと良い傾向にありますよ。
こんにちは、「ふえわわわ円」で思わず笑ってしまいましたが、月間3万PVはすごいですね。
私はまだアドセンスを始めたばかりなのでまだ「わわわわわ円」です(笑)。
しかも20ほどアフィリエイトサイト(ブログ)やってるんですね。
それはすべてご自身でやっているのですか?