管理人です。
さて、今まで本格的なストック型のアフィリエイトサイトなんて作った事がなくて、今回初めてストック型のアフィリエイトサイトを作ってみたけど、かなり面倒だという事がよく解った。
思わず、「うわ、面倒臭え!」と言った事、数知れず。
ストック型はスタート時に最低100個の記事は必要だ!とか言われるけど、100個ってかなり面倒だ。やはり1ヶ月で立ち上げるのは無理がある。
でも、自分の中での目標が100個の記事が作れたら、本格オープンという事にしているので、作るのみだ。残り45個。書きたい内容はいくらでもあるけど、キャプチャしながら作るのはそれなりに面倒臭い。
これを書いている時点で55個まで作れている。休みを長くもらったから出来た事ではあるけど、普通に働いていたら、3ヶ月はかかりそうだ。
もっと効率化を図らないと難しい。
特に説明が多いものだと、1日多くて10記事が限界だな。
でも、集中的に作る事で、かなり文章を書くという事の訓練は出来た!気がする(笑)
何よりも、初心に戻ってアフィリエイトの事を書くのは面白い。
アドテクノロジーの進歩はとどまる所を知らないが、普通の人にとってみたら、ただのバナー広告だ。
そのバナー広告のクリック率は年々落ちてきている。
これからCPC広告だけで稼ぐのは無理が出てくるだろうね。
イケダハヤトなんていう輩が、プロブロガーなんて言葉を作って、若い世代を露頭に迷わせようとしているから、自分でも出来ると勘違いした若い輩がPV狙いでドンドン、生まれて来るだろう。
そうなると、CPC型のアフィリエイトなんて、成り立たなくなる。クリック単価はドンドン下がるだろう。
ウェブ広告を出したい企業は増えるけど、それ以上にウェブ広告のCPCで儲けたい輩は増えてくる。
しかも決まって、IT系かライフハック系だ。
そんなのが増えるっていうのが解っているのに、それを狙うのは馬鹿しかいない。
そうして、ウェブ脳だけが発達した人間が、今度はグロースハックだ!といって新しいウェブサービスを構築していくのだろうけど。
でも、ウェブだけで行うのなら、結局は課金型か広告型しか無いのだから、それ以外のマネタイズ方法を見つけない限り、市場は厳しくなるばかり。
とくだらない事ばかり書いたけど、とりあえず頑張ろうっと!
年内にあと7個は最低でもストック型のアフィリエイトサイトを立ち上げる予定だから、かなり日程的にはキツイんだよな・・・・・
Leave a Reply